施設入所までの流れ
利用受付
ご家族とご相談をお受けします。
入所申込書の提出をお願いしています。
電話番号 0794-66-0951 担当;内橋
ご本人確認
支援相談員がご自宅等を訪問し、生活状況や介護度などを確認に面接に伺います。
かかりつけ医の診断書やケアマネジャーに情報提供書等のご提出を依頼します。
入所判定会
ご本人様の状態を総合的に判断し、当施設の入所サービスが適切かどうかを決定する多職種会議にて協議いたします。
入所前 相談
入所サービスにかかる重要事項のご説明と契約を行います。
入所当日
施設管理医師の診察
看護師による健康管理や日常ケアの確認
重要事項のご説明とサービス契約
施設サービス計画書のご説明
当日までにご用意いただく持ち物について
薬 医療処置用具
在宅療養中の処方薬や退院先からの処方がある場合はそのままご持参ください。
家庭薬等のご持参については、事前にご相談ください
保険証類
健康保険証(後期高齢者医療 被保険者証)
介護保険証
介護保険 負担割合認定証
介護保険 負担限度額認定証
身体障害者手帳等
印鑑
ご本人様とご家族様用の2種類をご用意ください
貴重品
携帯電話のご利用を一部制限させていただく場合がございます。
公衆電話はございますが、小銭をお持ちください。
福祉用具(杖、老人車・車椅子等)
施設でご用意いたしますが、個人専用をお持ちの場合はお申し出ください。
衣類
普段着 着替えがしやすく動きやすい服装
下着(シャツ・パンツ)
上靴(運動のしやすい脱ぎ履きがしやすいタイプ)
衣類袋(入浴の準備として使用するエコバックのような布袋)
洗濯について
衣類や下着の洗濯、衣替えなどは、ご家族様にご協力いただいております。入浴後以降に取りに来ていただけますようお願いいたします。
遠方や体調不良など、やむを得ない理由でご家族が洗濯をできない場合は、ご相談ください。追加料金を頂戴いたしますが、当施設にて承ります。ただし、汚染があった場合は施設判断で対応させていただきますので、ご了承ください。
日用品
歯ブラシ・うがい用コップ 置き時計 カレンダー等
※オムツや尿取りパット等は施設でご用意いたします。
※刃物(果物ナイフ、ハサミ、爪切り等)や電気毛布等の持ち込みはご遠慮ください。
その他
持ち物には事前にご利用者様の氏名をフルネームでご記入ください。
氏名が書かれていない持ち物は、一時的に保管させていただきますので、ご確認ください。一定期間、持ち主が見つからない場合は、処分させていただく場合もございますので、ご了承ください。